「鹿を見つけるドキドキ体験!“美野里”での1泊2日狩猟ツアーがスゴすぎた!」

熊本県水上村「美野里」で体験できる、心に残る狩猟の旅

「狩猟民宿・美野里」ってどんなところ?

山の中にある自然いっぱいの宿

熊本県球磨郡水上村(みずかみむら)は、山と川にかこまれた小さな村。そんな静かな村の中にあるのが、狩猟体験ができる民宿「美野里(みのさと)」です。

「民宿」というと、ふつうは泊まって料理を食べるだけですが、「美野里」はちがいます。なんと、本物の罠猟師(わなりょうし)さんと一緒に山へ行って、罠の見回りをすることができるんです!

民宿のおじさんは本物の猟師さん!

「美野里」で案内してくれるのは、山や動物のことをよく知っているベテラン?猟師さん。罠のしくみや山のことをていねいに教えてくれます。


罠の見回りってなにをするの?

軽トラックで林道へGO!

朝になると、猟師さんの軽トラックに乗って、林道(りんどう=山の中の細い道)をゆっくり進んでいきます。左右に見えるのは木と草だけ。車の窓をあけると、森のいい香りや鳥の声が聞こえてきて、それだけでもうリラックス

林道を走りながら、前仕かけた罠(わな)を見回っていきます。

動物がかかっていたら…どうする?

運がよければ、実際に鹿やイノシシが罠にかかっていることも!そういうときは、猟師さんがどうやって止め刺し(とめざし)をするのかを見学できることもあります。

少しこわいかもしれませんが、「命をいただく」という大切なことを学べるチャンスです。

※※注意※※
動物の捕獲や止め刺しを見るのは自由です。見るのがこわい人は、見なくてもぜんぜん大丈夫。

解体見学もできるかも?ジビエの真実

「解体」ってなに?

動物を食べるには、お肉にするための「解体(かいたい)」という作業が必要です。猟師さんは、命を大切に扱いながら、ていねいに解体していきます。

美野里では、希望すればこの作業も見学することができます。

「ちょっとグロいかも…」と思うかもしれません。でも、スーパーで売っているお肉だって、もとは命ある動物。「いただきます」の本当の意味を知るきっかけになります。


食べておいしい!新鮮ジビエ料理

さばいたお肉はその日の晩ごはんに!

さっきまで山にいた鹿が、なんとその日の夜にはおいしいジビエ料理に変身!

  • 鹿肉のステーキ
  • シカカツ(鹿肉のとんかつ風)
  • ジビエカレー
    など、どれもやわらかくてびっくりするほど美味しい!

クセがあると思われがちなジビエですが、新鮮でしっかり下ごしらえされているから、子どもでも食べやすいです。


こんな人にオススメ!

親子で学べる!命の教育にもぴったり

「美野里」での狩猟体験は、ただのレジャーじゃありません。
・自然の中で遊びながら
・動物の命の大切さを知って
・自分の食べているものの意味を考える

そんな**“生きる力”を学べる時間**です。

もちろん大人もリフレッシュ

林道ドライブだけでも癒される「水上村」の自然。忙しい毎日を忘れて、森の空気の中で心も体もリセットできます。


気になる体験の詳細情報

内容詳細
施設名民宿 美野里(みのさと)
所在地熊本県球磨郡水上村
体験内容罠の見回り・軽トラックでの林道探検・解体見学・ジビエ料理体験
体験時間早朝~午前中(要予約)
お問い合わせTEL:080-8760-0793
料金特に無し
対象小学生以上~大人まで(家族連れ歓迎)


最後に:一度体験すれば、一生の思い出に!

「鹿を見る」「罠をチェックする」「森の音を聞く」
どれも都会では味わえない、“本物の自然”とのふれあいです。

そして何より、ただ楽しいだけじゃない。
「命をいただく」「自然と共に生きる」
そんなことまで、体で感じることができるのが、「美野里」の魅力です。

さあ、あなたも“本物の体験”をしに、水上村へ行ってみませんか?

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です