「田舎なのに青山学院大学も!?市房ダムが“本気のランナー”に選ばれる理由」
たった13kmで絶景と達成感!青学も走る市房ダムの感動ラン
青山学院大学も走る!注目のランニングコース
熊本県の山あいにある水上村(みずかみむら)。そこに広がる「市房ダム湖(いちふさだむこ)」は、知る人ぞ知るランニングの聖地。なんと、箱根駅伝の強豪校「青山学院大学」もこの場所で練習しているんです!
その理由は、湖をぐるっと一周できる約13キロメートルの周回コースにあります。プロも走るこの道、実はあなたにもぴったりのランニングコースなんです。
市房ダム周回コースの魅力って?
✅ 約13kmのちょうどいい距離
1周が13kmと聞くと、ちょっと長く感じるかもしれません。でも、景色がすばらしくて、気づけばあっという間!ジョギングを楽しみたい人にも、駅伝やマラソンの練習をしたい人にもおすすめです。
✅ 高低差が少なく、足にやさしい
山に囲まれていますが、コースはわりと平らで走りやすい!スピード練習にも、ゆっくり走るロングランにもぴったりなんです。
✅ 車が少なく、安全に集中できる
交通量が少なく、自然の中を思いっきり走れるのがうれしいポイント。青学の選手たちが本気で練習する理由もここにあります。
春は桜が満開!自然を楽しむランニング
市房ダム湖は、春になるとまわりの桜がいっせいに咲きほこる名所です。湖のまわりに約1万本の桜の木があり、ピンクの花が道をおおって、まるでお花のトンネルのよう!
この時期には**「花より団子マラソン」**も開催され、全国からランナーが集まります。走りながらお花見もできるなんて、気持ちよさ100点満点!
青学が選ぶコースは、誰でも走れる!
青山学院大学の陸上部がこの地で合宿を行うのは、「自然の中で集中して走れる環境」があるから。
だけど、このコースは特別な人だけのものではありません。誰でも自由に走れる、開かれたコースなんです!
たとえば――
- 近くの小学生がマラソン大会に向けて練習したり
- 地元のおじいちゃんが毎朝ウォーキングしたり
- 家族でランニング旅行に来て、みんなで1周チャレンジしたり
いろんな人が、それぞれのペースで楽しめる場所なんです。

景色も空気も、心まで元気にしてくれる
走っていると、こんな景色があなたを待っています。
- きらめく湖の水面(みなも)
- 青く広がる空と、山の緑
- 小鳥のさえずりと、風の音
まるで自然と会話しているような気分になります。「がんばれ!」って、木々が応援してくれているみたいです。
走ったあとは温泉でゆったり
市房ダムの周りには、温泉つきの宿泊施設や民宿もあります。青学の選手たちも、練習のあとに体を休めるために温泉を楽しんでいるそうです。
温泉に入ると、疲れた足も軽くなって、次の日もまた気持ちよく走れるんです。ランニング旅行の楽しみが、さらに広がりますね!
市房ダムコースが選ばれる理由まとめ
特ちょう | 内容 |
---|---|
✅ 青学も走る | 実力派ランナーのお墨付き |
✅ 13kmの距離 | 初心者〜上級者まで満足 |
✅ 安全で快適 | 車が少なく、安心して集中できる |
✅ 景色がきれい | 四季の自然を感じながら走れる |
✅ 温泉も近い | 走ったあとのごほうびがある |
こんな人におすすめ!
- 本格的にマラソンや駅伝を練習したい人
- 家族で自然の中をランニングしたい人
- 青学の練習コースにちょうせんしてみたい人
- 春の桜を見ながら走ってみたい人
- 温泉とセットで“走る旅”を楽しみたい人
まとめ:青学も認めた、13kmの感動体験
市房ダム周回コースは、ただのランニングコースではありません。
自然、挑戦、癒し、達成感――全部そろった特別な13kmです。
「いつものランじゃ物足りない」
「自然の中で気持ちよく走ってみたい」
そんなあなたにこそ、走ってほしい場所です。
たった13km。だけど、その中に忘れられない体験がつまっています。
次の休日は、市房ダムへGO!
