【水上村で大冒険】1人乗りカヌー体験で心も体もリフレッシュ!

夏の思い出にぴったり!カヌーで水の上をスイスイ
熊本県の水上村(みずかみむら)にある「市房ダム湖(いちふさダムこ)」では、誰でも気軽にカヌー体験ができます!青く静かな湖と、緑いっぱいの山々に囲まれて、まるで絵本の中にいるみたい。しかも、カヌーは1人乗りだから、自分だけの冒険が楽しめるんです!
「え?カヌーってむずかしそう…」と思った人も大丈夫。インストラクターが、最初から最後までしっかりサポートしてくれるから、初心者でも安心。子どもから大人まで楽しめる、この夏イチオシの体験です!
市房ダム湖ってどんなところ?
美しい自然の中で、心がスーッと軽くなる場所
市房ダム湖は、熊本県の南にある自然いっぱいの水上村にあります。まわりは山と森にかこまれていて、春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は静かな雪景色と、四季を楽しめる絶景スポットなんです。
初めてでも安心!インストラクター付きカヌー体験
カヌーってどうやって乗るの?
カヌーは、細長いボートに1人で乗って、パドル(こぐための道具)で水をかきながら進む乗り物です。インストラクターの人が、乗り方・こぎ方・止まり方などをやさしく教えてくれるので、初めてでも10分もすればスイスイこげるようになっちゃいます!
ふらふらしないの?落ちないの?と心配になる人もいるかもしれませんが、カヌーは思ったより安定していて安心です。しかも、ライフジャケットを必ず着けるので、万が一水に落ちても大丈夫。
どんな服装で行けばいいの?
動きやすくて濡れてもいい格好がポイント!
カヌー体験を思いっきり楽しむためには、服装も大事!以下のものを準備しておきましょう。
- 動きやすく濡れてもOKな服(水をはじく速乾素材がおすすめ)
- 替えの服(汚れたときや濡れたとき用)
- 濡れても平気なシューズ、またはクロックス・サンダル
※ほとんどの人は裸足で乗りますが、ケガしないように注意! - 飲み物(水やお茶のペットボトルがおすすめ)
- タオル(体をふく用に)
- スマホやカメラの持ち込みは禁止
※どうしても撮影したい人は、自己責任で持ち込みOKですが、防水ケースは必須!

カヌー体験の楽しみ方
湖の真ん中で深呼吸…心も体もリセット!
カヌー体験では、スタート地点から少しずつ湖の中央へ進んでいきます。鳥のさえずりや、風でゆれる木の音、パドルが水を切る「ちゃぷん、ちゃぷん」という音…。ふだんの生活ではなかなか味わえない、静かなひとときを体感できます。
また、湖の中にはカモや魚も見られることがあります。自然観察が好きな人にとっては、まさに天国みたいな場所!
体験後は温泉やグルメも楽しもう!
疲れた体を市房温泉でゆったりリラックス
たくさんカヌーをこいだあとは、村にある市房温泉でリラックスしましょう。温泉のお湯はやわらかくて、肌がスベスベになると評判です。体もポカポカ、心もほっこり。
また、地元のレストランでは、ヤマメの塩焼きや**ジビエ料理(鹿肉・イノシシなど)**も楽しめます。自然の中で思いきり遊んで、おいしいものを食べて、まさに「最高の休日」!
注意点と予約について
ルールを守って、楽しい体験を!
カヌー体験を安全に楽しむためには、以下の点を守りましょう。
- インストラクターの指示は必ず聞く
- 湖にゴミをすてない
- 飲酒後の体験は禁止
- カヌー体験中は無理をしない
また、体験は事前予約が必要です。特に夏休みや連休の時期は混み合うことが多いので、早めの予約がおすすめです。
まとめ:水上村のカヌー体験で、夏の思い出をつくろう!
水上村の市房ダム湖でのカヌー体験は、自然に囲まれながら、自分のペースで楽しめるとっておきのアクティビティ。インストラクターもついているので、初心者でも安心して参加できます。
動きやすい服を着て、少しの準備をすれば、だれでも気軽に水の冒険へ出発!夏の思い出を作りたい人、リフレッシュしたい人にぴったりの体験です。
